011543 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガンガン勝つ!

ガンガン勝つ!

日本のマスコミについて

えぇ、今回は日本のマスコミについて書きたいのですが
正直怖いです。政府とか権力者に日本で楯突くと潰されるというイメージがあるので
早速朝日と読売について書きたいと思います
ファンの方には申し訳ないんですが、僕、好きになれないんですよね

特に朝日ってリベラル過ぎな感じがするんですよ
ナショナリズムとか自衛隊とか結構国の運営に必要なものを非現実的にバッシングするじゃないですか
若い頃は朝日のいっているようなことも重要なのですが
やっぱ国民を守るのが国家であって優先順位について考えないといけないと思うんですよね

読売はちょっとジャーナリズムとしてレベルが低い感じがするんですよ
内容が浅いというか、朝日もちょっとそう思うんですけど
1000万部も売れているのが異常だと思うってのもあるんですけどね
だって世界的に売れている高級紙のイギリスのIndependentとかアメリカのNYタイムズ
だって100万部やそこらじゃないですか
日本人しか読まない媒体で1000万部はおかしいと思うんですよ
まあ、早い話が営業力で売っているんですけど
(イギリスとかでは新聞のセールスマンは存在しない)
あと、もう一つは読売を読んでいる人って購買マーケッティンググループとしては
イギリスのSunとかぶる部分があると思うんですよ
イギリスだとTabloidとBroad Sheetがまっぷたつにわかれているんですが
で、そう考えると日本人の方が賢いかもって思うこともあるんですよね
Sunを読むよりかは読売新聞を読んだ方がいいと思うので

日本の雑誌で好きなのは週刊新潮と週刊文春ですね、文芸春秋もいいです
新聞では日経新聞とかかなり情報量があると思うのですが
どうでしょう
イギリスではThe Economist, FT, Timesがいいですね
ForbesとWallstreet Journalもたまに読みます
やっぱり情報の質がちょっと違う気がするんですよね掘り下げ方とか

そうだ、一つ面白い話
僕Economistを年間契約でとっているんですが、契約が終わる頃になると電話がかかってくるんですよ
契約の更新のために
それで、普通新聞社とか雑誌の販売とかって凄い普通のおっちゃんおばちゃんがやっているんですよ
でも、Economistのおっちゃん滅茶苦茶上品&丁寧
イギリスじゃ考えられないのですが、クイーンズ・イングリッシュ使ってました
これはちょっと驚きましたね

とりあえず、まだ書き足りないので
また書き足すと思います


© Rakuten Group, Inc.